ルーティーン連続更新13日目。
土日はほんとあっという間にすぎていきますね。
今日は明日からの仕事のためにダラダラ過ごして体力回復をしようとしましたが、色々と行動しました。
実は適度に行動したほうが、疲れたまらないんですよね。
そう分かっていてもダラダラしてしまってメンタル落ち込む自分が嫌になります。
という感じでかなりネガティブな感じでスタートしましたが、色々できたので気持ちはポジティブのはず。
早速見ていきましょう。
目次
2020年12月13日のルーティーン
今日も1日お疲れ様。
息子とも遊べたし、家の掃除もした充実の休日。
06時27分
起床。

久しぶりにちょっと早起き。
昨日、川古の大楠を触ってお祈りしたのが少しはきいてるのかな?

朝活は昨日書けてなかったルーティーン記事の更新。
なんとか家族が起きてくるまでの間に書ききった。
07時30分
朝食。
メニューは安定のTKGとウインナー。
このメニューはほんと安定で、毎日食べて全く飽きない。
そして、8時からはポケモンの家あつまるでポケモンんバトルの研究。
やっぱりマスターボール級同士の戦いは勉強になるね。
09時00分
子供の宿題の丸付けなど。
まだ1年生とはいえ、次男の字がきたなすぎるのをどうにかしたい。
とはいえ、自分字はきれいじゃないので自分の血かと思うと切ない。
10時00分
宿題が終わった息子たちと遊ぶ。
Switchでマリオカート→マリオメーカー2からの外でキャッチボール。
そとは寒いけど、外の空気は気持ち良い。
12時00分
昼食。
こちらも安定の日清の袋焼きそば。
休日はこれを食べないと終われない。
いつもは2袋食べるところが、1袋しか余ってなくて1袋+ご飯にした。
炭水化物コンビだけど、スパイシーなソースがご飯によく合うのよね。
12時30分
次男と鬼滅の刃をAmazonプライムビデオでみる。(嫁さんと長男は図書館&買い物)
この間まで日曜の昼12時からやってやつの続きから。
鬼滅はほんと何度見ても面白い。
13時30分
息子達が友達と遊び始めたので、ポケモンの竜王戦をば。
ほんと全然勝てないのが悲しくなるけど、やっぱりサイクル戦を制して勝ちたいという自分の欲求を満たすには自分のスキルレベルが足りなさすぎてるのを実感。
力で押し切る戦術に変えたら多少は勝てるようになってきた。
14時30分
トイレ掃除やらベランダの掃除やら。
掃除はやるまでがおっくうだけど、やり始めたらきれいになっていく様が気持ち良い。
特にベランダとかはかなり放置気味だったので、結構きれいになったと思う。
15時30分
次男とポケモンGOをしながらの散歩に出かける。
次男もポケモンソードをやってるので、ポケモン大好き。
なのでポケモンGOやるから散歩行こうって言ったら一発でついてくる。
しかも今日はノーマークだったけど、12月のコミュニティデー。
そのおかげでブーバーとポリゴンの色違いをゲッツ。


次男もスーパーテンションUP。
そして散歩の途中の夕日。

散歩の結果は超スローペースだけど、2キロ歩いた。

17時00分
帰宅。
ポケモンGOで捕まえたブーバーとポリゴンの色違いを次男にポケモンホーム経由で送りつつ、竜王戦。
勝率2〜3割ぐらいだけど、色んな人と対戦して成長するチャンスだと思って戦いまくる。
でも、ミュウツーとムゲンダイナとか出されると手も足もでない。
僕、伝説のポケモン入れてないから…。
竜王戦が一段落したら次男と入浴。
19時00分
夕食。
メニューはご飯、煮物、ほうれん草のお浸し、味噌汁という和な感じ。
個人的には和より洋がいいけど、作ってもらってる分際で文句なんて言えない。
いつもご飯作ってくれてありがとう。
夕食時のテレビは、つぶれない店→プロ野球珍プレー好プレー。
21時30分
一人時間開始。
ルーティイーン記事書き書きと、ポケモン竜王戦&ダイマックスアドベンチャーでランクバトル用の準伝説ポケモンをゲット。
寝るのは24時ぐらいを目標。
あ〜、明日仕事行きたくない。
今日良かったこと3つ
- ちょっとだけ早起きして朝活できた
- トイレ、ベランダ掃除ができた
- ポケモンGOがてら散歩ができた