今回はプログラミングスクールのテックキャンプついての紹介です。
目次
テックキャンプとは
株式会社divが運営するプログラミングスクールになります。
株式会社div | |
---|---|
代表取締役 | 真子就有 (マコなり社長) |
創業 | 2012年3月22日 |
資本金 | 11奥6,595万円 |
代表取締役の真子就有さんはマコなり社長としてビジネス系YouTuberとしも活躍しています。
僕もいくつかマコなり社長の動画見た感想をブログにまとめています。
人生の無駄をなくす最強アイテム10選【マコなり社長の場合】
マコなり社長の【一生チャンスをつかめない凡人の行動TOP3】を見た感想
【危険】食べてはいけない「ヤバイ」食べ物 ワースト5【マコなり社長の場合】
テックキャンプの3つのコース
テックキャンプ
には3つのコースがあります。
- TECH CAMP プログラミング教養
- TECH CAMP エンジニア転職
- TECH CAMP デザイナー転職
順番にみていきましょう。
テックキャンプ プログラミング教養
テックキャンプ プログラミング教養は「未経験から最高の学習効率でスキルを習得する」ことを目的としたコースになります。
最先端のスキルを身につけてこれからのテクノロジー時代に活躍できる人材を目指します。
学習内容
学習できる内容は以下の4点になります。
- Webサービス開発
- オリジナルサービス開発
- AI(人工知能)
- デザイン
こちらも順番に見ていきましょう。
Webサービス開発
プログラミングやWebサービスの仕組みを理解したい方や未経験から自分だけのWebサービスを作ってみたい、教養としてプログラミングを学んでおきたいという方にオススメの内容です。
この学習を通して
- プログラミングの概念と文法の理解
- HTML・CSSを使ってのWebページ構築
- Ruby on Railsを使ってWebサービスを0から構築
- JavaScriptを使ってサイトに動きをつける
- SQLを使ってDBからデータを抽出することができる
といったようなスキルを身に着けることが可能です
オリジナルサービス開発
自分だけのWebサービスを作成した方、副業で稼ぎたい方や起業を目指している方にオススメの内容です。
この学習を通して
- 0からサービスを作成するための流れの理解
- Gitを使ってのコードの管理
- インターネット情で自分のWebサービスを公開できるようになる
といったようなスキルを身に付けることが可能です。
AI(人工知能)
人工知能の仕組みや原理を理解し、扱えるようになりたい方、将来のITによる産業の変化についていきたい方やデータドリブンで事業を伸ばしたい経営者・マーケター・セールス担当方にオススメの内容です。
この学習を通して
- 人工知能の原理の理解
- Pythonを使ったプログラミングの概念と文法の理解
- Pythonを活用し複雑なデータの分析ができるようなる
- 目的に応じてデータ解析方法の取捨選択ができるようになる
- ディープラーニングの元となる機会学習を使ったデータ解析プログラムが書けるようになる
といったようなスキルを身に付けることが可能です。
デザイン
資料やWebを美しくデザインしたい方、Illustrator、Photoshopなどを扱えるようになりたい方やデザイナーやWebエンジニアとして独立を目指したい方にオススメです。
この学習を通して
- どんなデザインにも必須となる基本的なルールとテクニックの理解
- Webサイトをデザインするワイヤーフレーム の制作技術
- Illustratorを使ったロゴ・ぽずたーなどの制作技術
- Photoshopを使った画像加工の技術
といったようなスキルを身に付けることができます。
日程・料金
日程と料金は以下の通りとなっています。
料金
入会金 | 198,000円 |
---|---|
月額料金 | 19,800円 |
日程
現在発表されている開催期(初月の学習期間)は以下の通りです。
開催期(初月の学習期間) | 応募締め切り |
5/16(土)〜6/15(月) | 5/12(火) |
6/1(月)〜6/30(火) | 5/28(木) |
6/16(火)〜7/15(水) | 6/12(金) |
7/1(水)〜7/31(金) | 6/28(日 |
7/16(木)〜8/15(土)
|
7/12(日) |
8/1(土)〜8/31(月)
|
7/28(火) |
教室
テックキャンプはオンラインだけでなくオフラインの教室にも用意されています。
渋谷新大宗ビル校 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号 |
---|---|
新宿校 | 東京都新宿区新宿2-19-12静銀ビル5F |
池袋校 | 東京都豊島区南池袋3-13-8ホウエイビル9F |
東京大手町校 | 東京都千代田大手町一丁目3番2番大手町カンファレンスセンターB1F |
名古屋駅前校 | 愛知県名古屋市中村区則武1-9-19 協和名駅ビル6F |
梅田校 | 大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5F |
しかし、まだ都会に6校しかないのであんまりオフラインの教室があるとは思わないほうが良いと思います。
我が九州には1校もないですしね。
受講の流れ
テックキャンプを受講するまでの流れは以下の通りです。
- オンラインカウンセリングで現在の悩みや疑問点をプロのカウンセラーに個別相談します。
この結果、TECH CAMPに入会するかどうかを決定する。
- 本申し込み・入金する
- 最短2週間前から教材閲覧可能で予習ができる
- 初回オリエンテーションでTECH CAMPでの学習方法や、目標達成のためのワークショップや懇親会を行う。
- 受講開始
TECH CAMP エンジニア転職
テックキャンプエンジニア転職は「誰もが自分の技術で稼げる人材になるための教育プログラム」になります。
最先端のスキルを身につけてこれからのテクノロジー時代に活躍できる人材を目指します。
学習内容
現場で使える実践的な技術が身に付くように以下のような教育プログラムが用意されています。
- インターフェース構築(HTML/CSS/JavaScript)
- 高い実装スキル(Ruby on Rails)
- サービス設計(データベース、プログラム設計)
- SQL・データベース(データベース構築・SQL)
- ネットワーク・サーバー構築(AWS)
- 運用・コミュニケーション(GitHub)
これらを学習することにより以下の実務に近いスキルがに身つきます。
- 設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学べる
- フロントからサーバーまでの全レイヤーのスキルが身につく
- コードレビューなど実務とほぼ同じ環境を経験できる
- あなた一人でゼロからサービス公開まで可能になる
学習スタイル
学習方法はライフスタイルに合わせて学べます。
学習スタイルの比較

オンラインでもオフラインでも毎日受講可能
プログラミング教養と同じように6校の教室学習もできるので、オンラインでもオフラインでも毎日受講することができます。
料金
料金は学習スタイルによって変わってきますが、プログラミング教養とは異なり、入会金は不要となります。
短期集中スタイル

夜間・休日スタイル

14日間全額返金保証
万が一、カリキュラム等に満足できなかった場合は、理由を問わず、全額返金ができます。
学習の流れ
無料カウンセリングを受けるのはプログラミング教養と同じですが、初回のオリエンテーションがないところが異なります。

テックキャンプ デザイナー転職
テックキャンプデザイナー転職は「デザインで自分らしい手に入れる」ことを目的としたコースになります。
学習内容
企画からデザイン、コーディングまで学ぶことで現場で活躍できる以下のようなスキルが身につきます。
- デザインの基本原則
- コンセプト設計/リサーチ
- Illustrator
- Photoshop
- Webサイトのデザイン
- フロントエンド開発
学習スタイル
エンジニア転職コースと同じで「短期集中スタイル・と「夜間・休日スタイル」が用意されています。

開講スケジュール
デザイナー転職コースは定員に限りがあるので、早めの申し込みを行うなど注意が必要です。
2020年5月現在で発表されている開催期などの情報は以下の通りです。

受講までの流れ
受講までの流れはエンジニア転職コースと同じながれになります。

料金
短期集中スタイルと夜間・休日スタイルで料金は変わってきます。
短期集中スタイル

夜間・休日スタイル

14日間全額返金保証
万が一、カリキュラム等に満足できなかった場合は、理由を問わず、全額返金ができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
僕はWeb系の学習をProgateなどを使って独学でやっていますが、一人暮らしであればプログラミングスクールを選択していました。
それぐらいカリキュラムはもちろんですが、メンターの存在は大きいです。
僕はこれでもSE兼PGなのでなんとか自分で進めれていますが、独学の場合は分からない時にメンターがいて、相談にできるという環境はすごく良いです。
メンターがいないと下手するとそこで挫折してしまう可能性だってありますからね。
また、自分に合わなかった場合には全額返金精度も導入されているので安心して受講を始めれるのもオススメな点になります。