2019年8月– date –
-
HTMLとCSSでイメージしたレイアウトを作成してみる
このブログを始める前にProgateの「シンプルなWebサイトを作ろう PHPコース」を受講してましたが、HTML/CSSでのレイアウトイメージがいまいちつかめてませんでした。Progateは実際にソースを書いて表示のイメージを確認しながら進んで行くんですけど、ソー... -
MacにPHPのパスを設定しようとしてハマった話し
WordPressの構造ばかり勉強してて、ちょっとプログラムをパチパチしたくなったのでPHPをローカル環境で触るためにMAMPをインストールしてみました。 そこでMAMPのインストールまではうまくいったんですが、PHPのパスを通すのに結構はまったのでその解決方... -
WordPressのテーマフォルダの構成まとめ
引き続きWordPressのフォルダ構成理解になります。 前回の記事ではテーマフォルダの中身の内容にはふれていなかったので、今回はテーマフォルダについてです。 テーマフォルダ構成の全体像 デフォルテーマの「twentynineteen」のフォルダ構成を例に記述し... -
WordPressのフォルダ構造まとめ
WordPressでブログを立ち上げて何となく記事を投稿しましたが、本当に何となくすぎて早くも焦ってます。こんなんでテーマのカスタマイズとか自作とかにたどり着けるかと・・・ 管理画面からだけでも記事の投稿や簡単なカスタマイズができるところがWordPre... -
WordPressでブログを作成する方法
WordPressでのブログの作り方を初心者である自分が実践したことを備忘録的書き出していきます。 ちなみに自分は今まではてなブログをやってましたがWebエンジニアを目指すにあたりWordPressには触れておいたほうがいいかなと思い、WordPressでブログを立ち...
12