プログラミング– category –
-
【Dig Skill】30日間無料体験ありのオンラインプログラムスクールの口コミ
こんにちは。 SE歴15年以上、ポケットWiFi使用歴2年以上のじゅに(@Jyu210)です。 主には言語やDBは書いたら身バレするんじゃないかってぐらい、マイナーなものを使用しています。 本業のSEはWebとはかなり無縁なので、独学ですがHTML、CSSやPHPも少し学習... -
【ニートOK】ITCE Academyは就職率100%の完全無料オンラインプログラミングスクール!違約金についても解説
こんにちは。SE歴15年以上のじゅに(@Jyu210)です。 主に使用している言語やDBはとてもマイナーなものなのですが、C++やJavaや独学ですがHTML、CSSやPHPなどもかじっています。 現在ITエンジニアは圧倒的な売り手市場です。(圧倒的な人で不足) 文系やIT未... -
【ヒューマンアカデミー】プログラミングスクールの評判。福岡などの地方にも校舎があり、仲間もできる
こんにちは。Jyu2(@Jyu210)です。 いきなりですが、僕の本業はSE兼プログラマーで、Twitterのプロフィール欄にはエンジニアと名乗っています。 エンジニアと聞くと最近ではWebエンジニアを思い浮かべる方が多いかと思いますが、そうではありません。 Webは... -
【Rails】Railsのテストって難しい。Railsチュートリアルにも出てくるテストについて
Railsチュートリアルの7章まで進めましたが、テスト駆動型開発でテストをバリバリ記述していくのに悪戦苦闘してます。 使用されるテスト用のメソッドには特に詳しい説明もなく、いきなり出てくる感じになります。 assetとかassert_notとかとか・・・ これ... -
【Rails】bundle installとbundle updateの違い。gemやGemfileについても
Railsチュートリアルを進めているとbudle installやbundel updateといったコマンドを使うことになります。 このブログを書いてる時点ではRailsチュートリアルの2章まで走破しています。 2章まで進める中で、冒頭にかいたbundel installやbundle upadateの... -
【Railsチュートリアル】第6版の1章でHerokuにデプロイできなかった時の対応方法
お久しぶりです。Jyu2です。 最近はブログの更新もままなっていませんが、以前挫折したRailsチュートリアルを再度1からチャレンジしています。 以前は「挫折しないRailsチュートリアル」って感じでブログ記事にしてましたが、完全に挫折してしまいました。... -
【iSara模写コーディング】カギカッコの作り方
iSara模写コーディングで僕自信が困ったこと、つまづいた点シリーズ。 今回はiSaraでセクションの見出しなどに使われているカギカッコの作り方について解説します。 こんなやつですね。 では、解説していきます。 実装方法 結論としては要素の擬似要素を使... -
【iSara模写コーディング】素材となる画像や背景画像の取得方法
iSaraの模写コーディングで僕自身が困ったこと、つまづいた点シリーズ。 今回は素材となる画像と背景画像取得方法について解説します。 画像については普通にブラウザからダウンロードできるので、特段困ることはないかと思います。 しかし、背景画像につ... -
iSara模写コーディング完了のお知らせと模写の前提条件
iSara模写コーディングが先日無事完了しました。 https://twitter.com/Jyu210/status/1283309297846218752?s=20 あまりのボリュームに何度も心が折れかけましたが、なんとか完了することができました。 iSaraとは iSaraとはバンコクのノマドエンジニア育成... -
【Progate】Ruby on Railsコース完了
ここ最近ProgateでRuby on Railsの学習を行っており、無事完了することができました。 さすがWebサービス作成のためのフレームワークだけあってボリューミーな内容でした。 今回はそんなProgateのRuby on Railsコースについてまとめていきます。 【Progate...