アプリ・ソフトウェア– category –
-
【オーディブルを無料で試したい方へ】今なら無料体験期間3ヶ月(2021年6月29日まで)
オーディブルは本を聴くオーディオブックのサービスになります。 voicyなどの音声コンテンツが注目される中、音声で読書することができる素晴らしいサービスとなっています。 読書をするといったら通勤時間などの隙間時間でも行うことができますが、基本的... -
ライフログを記録するなら入力が楽な【MyStats】がオススメ
僕のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、僕はライフログなるものをつけてきます。 そもそもライフログって何? って方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回はそんなライフログをつけるためのiOSアプリをご紹介します。 ライフログと... -
面倒な環境構築が不要。paiza.ioならブラウザ上でコードを書ける
プログラミング初心者の方がまずつまずくのが環境構築だと思います。 書籍を読んでもGoogle先生に聞いてもよく分からなくてプログラミング自体を辞めてしまう。 前回のプログラミング初心者が書籍でプログラミングを始める方法でもサラッと名前をだしまし... -
画像ファイルを一括リサイズ。iMage Toolsの使い方【無料Macアプリ】
今回は僕がブログに画像を貼り付ける際に使用してる「iMage Tools」を紹介します。 無料でありながら画像ファイルを一括でリサイズしてくれる優れものです。 iMage Toolsでできること Resize(サイズを変更する) Rename(名前を変更) Watermark(透かし... -
【Planner】iPad手書き手帳アプリの決定版
以前GoodNotes4を使用してiPadを手書き手帳化する方法をご紹介しました。 https://jyu2log.com/jr6-ipad-notebook-1/ GoodNotes4は手書き文字の検索機能があったりとノートアプリとしては最強の部類に入るのですが、アナログ手帳として考えるとせっかくの... -
【VSCode】live serverが表示されない時の対処方法
VSCode(Visual Stadio Code)のリアルタイムプレビューの拡張機能「Live Server」。 Web開発には必須レベルと言っても良い拡張機能です。 そんな「Live Server」ですが、ファイルの開き方によっては「Live Server」を起動する「GO Live」ボタンが表示されな... -
Kindle Unlimitedのお得なキャンペーン登録後の解約忘れを防ぐ方法
Kindle Unlimitedは定期的に登録時に料金がお得になるキャンペーンを行っています。(キャンペーン以外で入会した場合は初月無料で2ヶ月目以降は契約が自動更新され980円(税込)/月)。 既にKindle Unlimitedを継続利用する気があるのであれば良いですが、お... -
Goodnotes4を使用してiPadをアナログの手書き手帳として使う方法
Googleカレンダーなどを使用してデジタルで便利にスケジュール管理ができますが、「スケジュール管理はアナログのほうがいい」っていう方は多いと思います。 そんな時に力を発揮してくれるのがiPadとApple Pencil。 今回はノートアプリの超定番Goodnotes4(... -
CodePenでBootstrapを使用する方法
自分がHTMLやCSSのテスト用によく使ってるブラウザ上でのWeb開発サービスのCodePen 。テストした結果をブログに貼り付けるってこともよくやってますが、今回はCodePenでCSSフレームワークであるBootstrapを使用する方法をご紹介します。 CodePenとは? HTM... -
環境構築不要!フロントエンド開発がブラウザ上できるCodePen
CodePenとは? CodePenはブラウザ上でHTML、CSS、Javascriptを使用してウェブ開発ができるWebサービスです。しかもプログラムを編集した内容はリアルタイムプレビューで確認できるという優れものです。 作成した成果物は共有されるので、他のユーザーが作...
12