30DAYSトライアル1st– category –
-
30DAYSトライアルのまとめ【DAY21】
DAY21の課題は「モデルを決めて、実在するお店のLPを作ってみよう①」になります。 DAY21課題 HTMLテンプレートを使った自作ポートフォリオの公開が終わり、次は実在するお店のLPを作ってみるというお題です。 まずはHTMLテンプレートを作成してLP製作を「... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY20】
DAY20の課題は「ポートフォリオを公開しよう」になります。 DAY20課題 DAY18、19で作成したポートフォリオサイトを実際に公開していきます。 WordPressでブログは公開してはいるもののそれとは全然違う緊張感がありますね。しかもほぼHTMLテンプレートから... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY19】
DAY19の課題は「自分のポートフォリオサイトを作ろう②」になります。 DAY19課題 DAY18、19の2日間が自分のポートフォリオサイトの作成に当てられれていますが、自分はDAY18をHTMLテンプレートの解析に使ったので2日目であるDAY19で完成を目指しました。 事... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY18】
DAY18の課題は「HTMLテンプレートを使ってみよう+自分のポートフォリオサイトを作ろう①」になります。 DAY18課題 30DAYSトライアルはここまでProgateでHTMLとCSS、ドットインストールでBootstrapの学習をおコアない、その上でYoutube上のBootstrapチュー... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY17】
DAY17の課題は「DAY15〜DAY16 Bootstrapを使ってビジネスLP制作③④の復習」になります。 自分はDAY13、DAY14についてブログにまとめてるのでDAY15、DAY16で新しく出てきた内容と自分が理解に苦しんだところをまとめておきます。 heightのサイズに指定してる... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY14】
DAY14の課題は「Bootstrapを使ってビジネスLP制作②」になります。 DAY14課題 DAY13の内容も一部含みますが、YoutubeのBootstrapチュートリアルで学んだことをまとめます。 イメージスライダーの作成方法 Webのトップページなどでよく見かけるイメージスラ... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY13】
DAY13の課題は「Bootstrapでレイアウトを作ろう 後編+Bootstrapを使ってビジネスLP制作①」になります。 DAY13課題 ドットインストールでのBootstrap学習を終わらせて、YoutubeのBootstrapチュートリアルでLP制作に入っていきます。 いつもと同じようにこ... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY12】
DAY12の課題は「Bootstrapでレイアウトを作ろう 前編」になります。 DAY12課題 DAY11に引き続きドットインストールでBootstrapの学習になります。DAY11で学習したBootstrapの基礎をつかって、架空のWebサイトのレイアウトを作成していきます。 その中で新... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY11】
DAY11の課題は「Bootstrapの基本を学ぼう」になります。 DAY11課題 環境構築編も終わり、BootstarpでのLP制作編に入っていきいます。まずはドットインストールでBootstrapの基礎を学ぶところからスタートです。 DAY11はドットインストールのBootstarp編の#... -
30DAYSトライアルのまとめ【DAY10】
DAY10の課題は「Google Chromeの検証を使う+LiveServerをインストールする」になります。 DAY10課題 Google Chromeの検証(デベロッパーツール)を使う 模写コーディングをやったあとに模写元のソースを確認するためになんとなくで使用してましたが、東京フ...