WordPress

WordPressの構造の理解に入る前にやるべきことがあった話し

Webエンジニアを目指して勉強を初めて1週間ぐらいが経過しましたが、思うように進んでない気がしてるので、軽く振り返りたいと思います。

進んでない要因

WordPressでこのブログの環境構築してブログを始めたのは良いとして、HTML&CSSでレイアウトを作れもしないのにWordPressの内部構造やらテーマ自作やらに目が向いてしまってたってことだと思います。

WordPressでテーマを作ろうって思ってもHTML&CSSでちゃんとレイアウトを作成できることが前提なのに・・・。WordPressの環境ができたのが嬉しくてWordPress一辺倒になってしまってました。WordPressはWebページを作成するツールの一つにすぎないので、それをつかさどるHTMLやCSSの知識、技術をしっかりと身につけておかないと管理画面からのカスタマイズしかできない人になってしまいますね。

Progateの「シンプルなWebサイトを作ろう PHPコース」はHTML、CSSの初歩的な話しで、しかも解説に沿って記述していけば完成するので、実践しているとは言えません。しかも上級編や道場コースもまだ未学習というね。

Progateを何周もするのは意味がないけど、最低でも1回はやらないとね。

まとめ

何事も基本が大事。

WordPressは一旦置いておいて、ProgateのHTML&CSSコースの上級編と道場コースを終わらせた後に、Webページの模写コーディングで実践するという流れで進めていきたいと思います。

ABOUT ME
Jyu2
ソフトウェア会社(SIer)で10年以上勤務のシステムエンジニア|ポケットWiFi使用歴2年以上|ポケットWiFi+αで快適でお得なインターネット環境を構築するための情報を発信|その他、IT情報やWebサービス、アプリ、ガジェットなどの情報を発信|自分と他の人のカバンの中身を紹介するメディア「カバンの中身ラボ(https://kaban-no-nakami-labo.com/)」も運営しています。 ポケットWiFi選びに迷ったらTwitter、お問合せフォームからご連絡ください。