Jyu2– Author –
-
【個人開発】Vol.5 開発環境はDockerで
こんにちは。じゅに(@Jyu210_engineer)です。 前回は環境構築の一環としてGitのリポジトリを作成したということを、念の為手順も踏まえて書きました。 https://jyu2log.com/personal-development-vol4-git 今回も環境構築の続きということでDockerの導入... -
【個人開発】Vol.4 Git(GitHub)でバージョン管理
こんにちは。じゅに(@Jyu210_enginner)です。 個人開発記録のVol.4になります。 前回は個人開発を進める上でのWBSを作成したことを書きました。 https://jyu2log.com/personal-development-vol3-wbs まずはWBSに書いた最初のタスクであるGitのリポジトリ... -
【個人開発】Vol.3 WBS作成
こんにちは。じゅに(@Jyu210_engineer)です。 個人開発記録のVol.3になります。 前回は個人開発するにあたって「作りたいアプリ(サービス)」の要件定義書を作成した話しを書きました。 https://jyu2log.com/requirements-definition-document-create ... -
【個人開発】Vol.2 要件定義書作成
こんにちは。じゅに(@Jyu210_engineer)です。 前回は個人開発関係記事の一発目として「まず最初にやったこと」を書き、採用する(したい)技術と何を作るかというところが決まりました。 https://jyu2log.com/first-thing-i-did 何を作りたいか決まった... -
【個人開発】まず最初にやったこと
こんにちは。じゅに(@Jyu210_engineer)です。 プロフィールにもある通りエンジニア歴は20年ありますが、大半は超マイナーな言語+DBで開発しており、Webも未経験になります。 そんな中、Webをきちんと身につけるために個人開発で実践していきながらキャ... -
【Dig Skill】30日間無料体験ありのオンラインプログラムスクールの口コミ
こんにちは。 SE歴15年以上、ポケットWiFi使用歴2年以上のじゅに(@Jyu210)です。 主には言語やDBは書いたら身バレするんじゃないかってぐらい、マイナーなものを使用しています。 本業のSEはWebとはかなり無縁なので、独学ですがHTML、CSSやPHPも少し学習... -
【ニートOK】ITCE Academyは就職率100%の完全無料オンラインプログラミングスクール!違約金についても解説
こんにちは。SE歴15年以上のじゅに(@Jyu210)です。 主に使用している言語やDBはとてもマイナーなものなのですが、C++やJavaや独学ですがHTML、CSSやPHPなどもかじっています。 現在ITエンジニアは圧倒的な売り手市場です。(圧倒的な人で不足) 文系やIT未... -
BRAUN M-30替刃はないけど優秀なモバイルシェーバーのレビュー
髭剃りはずっとT字カミソリで行ってきたじゅに(@Jyu210)です。 なぜずっとT字カミソリだったかって? 刃が自動で動くなんて怖いじゃないですか… しかし、T字カミソリが面倒臭いのは事実。 今回はお試しで購入してみた初の電動シェバーBRAUNのM-30をレビュ... -
【オーディブルを無料で試したい方へ】今なら無料体験期間3ヶ月(2021年6月29日まで)
オーディブルは本を聴くオーディオブックのサービスになります。 voicyなどの音声コンテンツが注目される中、音声で読書することができる素晴らしいサービスとなっています。 読書をするといったら通勤時間などの隙間時間でも行うことができますが、基本的... -
【Anker PowerCore Fusion 10000】充電器一体型モバイルバッテリーの決定版!実機レビュー
スマホ全盛期の今、モバイルバッテリーも使用している方が多いと思います。 モバイルバッテリーを使用している方の中でも、 モバイルバッテリーの充電がめんどくさい。 モバイルバッテリーの他にも充電器を持ち歩かないといけないので荷物が増える などと...