Jyu2– Author –
-
【バッグの中身】無印良品肩の負担を軽くする撥水リュックサック
バッグの中身のシリーズです。 荷物が少ない時用として使用している無印良品の肩の負担を軽くする撥水リュックサックのバッグの中身をご紹介します。 とはいえ、以前紹介したアッソブ(AS2OV)CORDURA DOBBY 305D 061408のものと中身をほとんど変わりはない... -
30DAYSトライアル2ndのまとめ【DAY22】
30DAYSトライアル2nd DAY22の課題は「スマホ時のドロワーメニューを作る」です。 DAY20、DAY21に引き続きXDデザインカンプからの模写コーディングしたサイトに動きをつけていきます。 今回はスマホ時のドロワーメニューを作成します。 ドロワーメニューと... -
30DAYSトライアル2ndのまとめ【DAY21】
30DAYSトライアル2nd DAY21の課題は「スクロールに応じて要素を「フワッ」と登場させる」になります。 DAY20に引き続きXDデザインカンプから模写コーディングしたサイトに動きをつけていきます。 今回はページをスクロールして要素が初登場した時の動きを... -
30DAYSトライアル2ndのまとめ【DAY20】
2nd DAY9の課題は「スライダー(カルーセル)を作る」になります。 DAY9〜DAY16で作成したXDデザインカンプからの模写結果にjQueryで動きをつけていきます。 まずは第1段としてメインビジュアルにスライダー(カルーセル)をつけていきます。 スライダー... -
ライフログを記録するなら入力が楽な【MyStats】がオススメ
僕のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、僕はライフログなるものをつけてきます。 そもそもライフログって何? って方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回はそんなライフログをつけるためのiOSアプリをご紹介します。 ライフログと... -
【Google Nest Mini】2週間使用して分かった良い点と悪い点
YouTube premium会員に突如として無料配布されたGoogle Nest Mini。 https://japan.cnet.com/article/35146999/ 教育・ビジネス系YouTubeをバックグラウンドでラジオ感覚で聴いている僕はYouTube premium会員になっており、僕のところにもめでたくGoogle N... -
dl、dt、ddタグの使い方や意味を初心者向けに解説
先日初心者の模写コーディングにオススメというUdemyの実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみようを行っていたらdl、dt、ddタグがたくさんでてきますが、ここで初めて使用しました。 そこ... -
普段使いのBEN DAVIS(ベンデイビス)ショルダーバッグの中身【What’s in my bag】
年始に嫁さんの実家に帰省した際のバッグの中身に続き、基本的に持ち歩くバッグであるBEN DAVISのショルダーバッグの中身を紹介します。 BEN DAVISのショルダーバッグ 素材 ポリエステル サイズ W24cm × H19cm × D10cm 重量 260g ショルダーストラップが取... -
【ドットインストール】jQuery入門を受講した感想
ドットインストールのjQuery入門の受講が完了しました。 #ドットインストール jQuery入門ajaxのとこはさらっとながしたけど完了。 ここから #30DAYSトライアル 2ndに復帰する。#プログラミング学習 #駆け出しエンジニアと繋がりたい — じゅに💻脱サ... -
模写コーディング初心者はにオススメ。Udemyの動画で模写コーディング
ProgateやドットインストールでHTML/CSSを学習した後は模写コーディングで実践をしてみようと言われています。 しかし、実際に模写コーディングをしようとしても何をどうしたら良いか分からないという方も多いと思います。 現に僕もそうでした。 僕の場合...