2019年11月– date –
-
30DAYSトライアル4ht(Rails)のまとめ【DAY21(仮)】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY21(仮)の課題は「Progate Rails コース(7章まで)」です。 としているのは東京フリーランスの記事ではDAY20までしか記載されていないので、僕がその続きを勝手にあってるだけなので、DAY21(仮)としています。 30DAYSトライ... -
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY20以降の進め方
30DAYSトライアル4th(Rails)はDAY20までしか書かれていませんが、個人的にDAY21以降もやっていこうと思いまいます。 まずはProgateのRailsコースの残を終わらせるところからスタートします。 30DAYSトライアル4th(Rails)でやりきれていないPorgateのコース... -
ユニフレームのコーヒーバネットそっくりさんがセリアにあるって知ってた?
アウトドアでドリップコーヒーを楽しむための大事なアイテムである渦巻上のコーヒーバネット。軽量でコンパクトに収納できるので、アウトドアには持ってこいです。 コーヒーバネットといえばユニフレームさんのこちらの商品が有名ですね。 UNIFLAME ユニフ... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY20】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY20の課題は「Progate Rails コース(6章まで)」です。 DAY19で打ちひしがれましたが、気を取り直して先に進めます。 DAY20(Progate Rails コース(6章)ユーザー情報の管理を行っていくことになります。 30DAYSトライアル4... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY19】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY19の課題は「Progate Rails 道場コース(2章まで)」です。 DAY18の記事でも書きましたが、Rails学習コース5章までの内容をより実践的に復習するパートです。 30DAYSトライアルではこの道場コースをDAY18、DAY19の2日間に位... -
寝落ちに注意!アイマッサージャーの効果で眼精疲労がやわらぐ
日頃からPC、スマホとにらめっこばかりしているせいで眼精疲労がひどいのでアイマッサージャーなるものを購入しました。 以前はCMとかでよくみる蒸気でホットアイマスクを使用してましたが、ランニングコストが馬鹿にならないので、購入を決意しました。 ... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY18】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY18の課題は「Progate Rails 道場コース(2章まで)」です。 DAY14、15の道場コース1章では新規投稿機能(テーブルデータ登録機能)は出てこなかったので、そこからDAY17の学習コース5章の内容までの内容になるんですかね。... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY17】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY17の課題は「Progate Rails コース(5章まで)」です。 DAY17での学習内容は以下になります。 バリデーションは不正な値が登録されないようにしたり、ユーザービリティを高めるためには必須となる機能なので、しっかりと学習... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY16】
30DAYSトライアル4th(Rails)の「Progate Rails コース(4章まで)」です。 DAY14、15は道場コースでDAY11〜13の学習内容の復習となっていましたが、再びTwitterっぽいアプリを作成しながらの、学習に戻っていきます。 今回新たに作成する機能は「既存投稿... -
30DAYSトライアル4th(Rails)のまとめ【DAY14】
30DAYSトライアル4th(Rails)DAY14の課題は「Progate Rails 道場コース(1章まで)」です。 道場コースなのでDAY11〜DAY13で行った学習コース1〜3章の復習になります。 内容 先に書いた通り、学習コース1〜3章(DAY11〜12)の復習で、1〜3章で作成したTwitter...