初心者がプログラミングを始める4つの方法をざっくり説明で紹介した方法のオンライン学習サービス編にフォーカスをあてて紹介します。
目次
プログラミングを始めるためのオンライン学習サービス一覧
プログラミング初心者がプログラミングを始めるためのオンライン学習サービスの一覧です。
サービス名 | 価格 | 形式 |
Progate | 無料 or 980円/月(税抜) | テキスト |
ドットインストール | 無料 or 1,080円/月(税込) | 動画 |
Udemy | 〜24,000円 | 動画 |
paizaラーニング | 無料 1,078円/月(税込) 4,488円/半年(税込) 7,200円/月(税込) |
動画 |
シラバス | 無料 | テキスト |
CODEPREP | 無料 | テキスト |
海外サイトなどを含めるとまだまだたくさんありますが、気軽に始めれるものをピックアップしてみました。
ちなみにこの中で自分が利用したことがあるのはProgate、ドットインストール、Udemyの3つになります。
Progate
まずは王道のProgateです。
学習できる内容
- HTML
- CSS
- JavaScript(jQery、React)
- jQuery
- Ruby
- Ruby on Rails 5
- PHP
- Java
- Python
- Command Line
- Git
- SQL
- Sass
- Go
- React
上記のレッスンがプログラミング言語別と目的別(Webページが作れるようになりたいなど)で用意されています。
ちなみに目的別といっても目的別にレッスンがあるのではなく、プログラミング言語別のものを組み合わせたものになります。
無料と有料の違い
無料でも各レッスンは受講できますが、本当に「これから」というタイミングで有料会員のみしかレッスンが受けれなくなります。
なので、基本は有料会員に登録することになります。
無料はProgateの学習方法が自分に合っているかどうかを見極めるためのもと考えていたほうが良いです。
ドットインストール
動画学習の王道ドットインストール。
学習できる内容
- HTML
- CSS
- JavaScript(jvue.js、jQuery、Reactなどのライブラリ)
- PHP
- Ruby
- Rubyu on Rails
- Python
- Swift
- Kotlin
- Unity
- Java
- Go
- TypeScript
- Scala
- Electron
- Perl
- C
- Lua
- Smalltalk
- BASIC
- COBOL
- R言語
- CoffeeScript
- Pascal
- Ada
- Scratch
- sonic Pi
- PICO-8
- DB(MySQL、SQLite、PostgreSQL、MongoDB、Redis)
- エディタ(VSCode、Atom、Emmet、Markdown、Vim、Sublime Text 2、Emacs)
- PostgreSQL
- MongoDB
- Redis
- etc..
あげていったらキリがないです・・・。
他にもサーバー環境を作成してみるとか、GoogleのAPIについてやデザイン関係のレッスンもあります。
ドットインストール恐るべし・・・。
無料と有料の違い
Progateと同じようにレッスンの序盤のみ体験できるものと、無料でもレッスンを最後まで受けれるものがあります。
もちろん有料会員だと全てのレッスンを最後まで受講できます。
※2019年11月現在で406レッスンで6024本の動画が収録されています。
Udemy
世界最大のオンライン学習サービスのUdemy。
Progateやドットインストールとは違って、いろんな買い切りの動画が販売されている感じです。
例えばその動画を1つかえばHTMLとCSSの基礎を学習できますとかですね。
ちなみに2019年11月29日(今日)までブラックフライデーセールをやっていて最大90%オフになっているので、動画購入するなら今です。
プログラミング言語以外にもレッスン動画があるので興味がある分野があれば、そちらも購入してみるのも良いですね。
Udemyで学習できる内容
- HTML
- CSS
- JavaScript(React、Node.js、Vue.js・・・)
- PHP
- Python
- R言語
- Java
- C言語
- Unity
- DB(MySQL、Oracle、ongoDB、SQLServer・・・)
- Git
- Jenkins
- etc…
ドットインストールに勝るとも劣らないボリュームですが、ドットインストールは1,080円のサブスクリプション型なのに対してUdemyは買い切り型というところですね。
しかも1つの値段がセール期間中でないと最高で24,000円とかしたりします。
paizaラーニング
メインの教材はドットインストールと同様に動画ですが、動画の内容を見て実際にプログラムを書く場所はブラウザ上になるので、ドットインストールとは異なり、自分のPCに開発環境を作成のは不要になります。
Paizaはブラウザ上でプログラミングできるPaiza.ioというサービスももっているので、それと動画教材を組み合わせた感じになっています。
paizaラーニングで学習できる内容
- HTML
- CSS
- JavaScript
- C言語
- SQL
- PHP
- Python3
- Ruby
- Ruby on Rails
- シェルコマンド
- Git
- AWS
- Django
- Laravel
- etc…
プログラミング言語だけでなく「機会学習」などといった技術的なレッスンや「サーバー環境を作りたい」などといった目的別のレッスンが用意されています。
無料と有料の違い
Progateと同じような形で各レッスンの一部が無料で「ここから」というところで有料会員のみとなります。
ドットインストールのように無料で全てを受けれるレッスンは存在しません。
そう考えるとドットインストールはすごいですね。
シラバス
「マネして学べるプログラミング学習サイト」というキャッチフレーズのシラバス。
公式には「WEBデザイン編」と「WEBアプリ編」が用意されていますが、会員の方達が投稿したレッスンも学習することができ、会員登録すれば自分もレッスンを公開することができます。
「WEBデザイン編」では自分がバナナデザイン株式会社に入社した体、「Webアプリ編」ではパインシステムズ株式会社い転職した体で仕事(学習)を進めていきます。
シラバスで学習できる内容
箇条書きするよりも公式HPをみてもらったほうがイメージわくとおもってリンクにしてます。
WEBデザイン編だけみても、最終的にGoogle Analyticsdの設定とかまで出てくるんで本格的な業務をイメージしてる感があります。
CODEPREP
プログラムを書いて動かしながら学ぶ実践型のプログラミング学習サービスです。
トレンドの技術や実践的な内容を「ブック」という形式で無料で提供してくれています。
学習できる内容
- HTML
- CSS
- JavaScript(
- jQuery
- Ruby
- PHP
- Bootstrap
- Java
- Scala
- Python
- Rust
基礎を学ぶことも可能ですが、「Web Socket」でチャットアプリを作って見ようなどのピンポイントの技術のブックが充実してるように思います。
まとめ
巷ではProgateとドットインストールの2強状態ですが、調べてみると知らないオンライン学習サービスがたくさんあるんだなと思い知らされましたね。
先にも書いた通り、僕が利用したことがあるのはProgate、ドットインストール、Udemyの3つで、その中でもドットインストールが最強かなと思っていますが、ピンポイントな所をつくと、それ以外のサービスのほうが優れているとこもあるのではないかと思います。
Progateはより初心者向けというイメージです。
ドットインストールはレッスンの数が半端ないので、ドットインストールの有料会員を主として、ドットインストールに学びたいレッスンがなければ、Udemyやシラバス、CODEPREPを探すみたいな感じが良いと思います。
特にシラバスには一般ユーザーの方がレッスンを投稿していたりするので、ニッチな技術のレッスンが公開されている可能性もありますからね。
ちなみにProgateよりドットインストールを最強としている理由はレッスン数、技術のカバー範囲を考慮しての結果です。Progateは自分のPCに開発環境を用意する必要はなく、ブラウザのみで完結するのが強みですが、レッスンが終わったあとの環境構築時につまずいてしまうことが多々あると思います。
一応Progateも「コラム」という形で開発環境の作成方法は載せていますが、実際のレッスンを自分PCの開発環境で行うのと、ブラウザに用意された開発環境で行うのでは、その後に差が出るのではないかと思っています。
ドットインストールだったら開発環境に関するレッスンも豊富なので、まずはそっちから入ってプログラミングにうつるということも可能だから強いと思います。
よってドットインストールが最強、Progateはより初心者向けこれで決まりです。
といっても僕もまだ使ったことがないサービスもあるので、今後は今回紹介した学習サービス毎に掘り下げた記事も書いていこうと思います。